夏!
今日は、次女のランドセルを修理に出しました。
修理に1ヶ月・・・
だから、夏休みにしか出せないのです。
たいした修理じゃないんだけど、出す事にしました。
なぜなら、、無料だから。
ランドセルって、6年保証なんですよ。
だから、無償で修理してくれます。
スゴイですよね!
無料で修理。6年間!!!
素晴らしいサービス精神!
ホスピタリティを感じます!
さて、今日は”婚活疲れ”がテーマです。
1年間婚活してきて、素敵な出会いも無く、
「婚活に疲れてきた・・。」
と言う女性。
想えば、それほど結婚に執着がない気がする。
さあ、どうしよう!!!???
って事なんですが、
私は、
「やめちゃえばいいと思う。」
という一言ですね。
無理に婚活に励むなんて、やめた方がいい。
「結婚したい!」
という気持ちが盛り上がってきたら、また始めるのが良いのかな、と。
結婚って、人と人が深くつながる事ですよね。
だから、
したいかどうか、分からない。
というレベルでやらんでもええ。
と考えます。
例えば、
大好きな人が求婚してきた!
私は結婚願望なかったけど、大好きな人が望んでいるなら、
是非!!!!
みたいな状況だったらOKだと思うんですよ。
明確な目的もなく、誰かの腕にぶら下がるためだけに婚活するなら、
やめた方が良いんじゃないかな~~と思いますね。
先ほどのランドセルのサービスのように、
ホスピタリティ精神って、人間関係でも、実は必要なんですよ。
女同士でも必要。
てことは当然、恋愛でも必要。
恋愛がうまくいかないなら、結婚には発展しない。
だから、男女間でも必要!
てことです。
ホスピタリティという言葉は、
馴染みが少ないと思うので、
言い換えると、
ギブが出来ているか??
与えているか?
相手がハッピーになっているか?
ということです。
女同士でも、
例えばあなたが車を持っていたとして、
あなたがいつも友達を送り迎えし、
事あるごとに家に招き、ご飯を作ってあげて、
手土産も持参しない友人が、
「エアコンつけて~~熱い~~~」
とか言ってきたらどうですか??
友人関係厳しくなってきませんか??
もっと、いやらしい言い方をすると、
メリットありますか???
てことです。
あなたを選ぶメリット。
なんか、シビアな響きですが。
このような耳の痛い話は、なかなか誰もしてくれないので、
ここで嫌われることを覚悟して書きました。
耳に心地良いお話は、求めれば誰だってしてくれると思います。
例を挙げます。
あなたと一緒に過ごす時間が、相手にとって
とても癒しになり、
活力が湧く!
仕事頑張れる!
休日が充実する!!
あなたが褒めてくれるから、自信がみなぎる!!!
自己肯定感が生まれる!!!
こんなに僕を気持ちよくしてくれる君を
もう誰にも渡したくないよーーーー!!!!
好きだぁぁぁぁーーーーーーーー
結婚してくださーーーーーーーーーーいーーーーーーーーーーー!!!
みたいな。笑
例えばこれが、
あなたが彼のそばに存在しているだけで
価値がある状態です。
どうしても結婚したい!!!
という強い気持ちがある方は、
ぜひ、幸せに向かって頑張りましょう!
婚活に戦略は必要です!
そんなわけで、婚活疲れを起こしている女性向けに、
お疲れ対策を考えました。
コメント